夏こそ 運動!



こんにちは。毎日暑いですね。体調は崩されていませんでしょうか。
さて、皆さんは日頃運動されていますか?
私は前職、スポーツジムで受付をしていました。会員さんが楽しく汗を流している
姿を見て、私もそのうち会員になりたいと思っていました。スタッフは無料でレッスンを受ける事ができたので、時々ですがヨガやピラティス、少しハードなcombatを受けていました。


そして、4月からは思い切って会員になり、自分のペースで通っています。
私が通っているジムは多彩なレッスンがあるので、その日の気分に合わせて受けています。
精神的にもリラックスしたい時には、初心者向けのヨガを。汗も流したい時には、ホットヨガを。ヨガは最後のシャバーサナという仰向けになって脱力するポーズの時間が何より気持ちよく、そのまま寝落ちしてしまいそうになります。

 

先日受けたインストラクターの説明の中に、ヨガはシャバーサナの為に動いていると言っても過言ではない。とおっしゃっていました。シャバーサナ効果にはリラックス、疲労回復、エネルギーチャージがあげられるそうです。


ピラティスはヨガとは全く異なり、体幹を鍛えるエクササイズです。続ければ姿勢改善や体形に変化が出るそうです。レッスンの時間が合えば通いたいです。


今の私に合っているなと思うレッスンは、モナリザというレッスンです。アップテンポな曲に合わせて、全身を動かしていきます。そこまで激しくないのに汗も出ます。

この時期、冷房でなまってしまった体がすっきりして、気持ちがいいです。


好きなインストラクターに会えるのも楽しみの1つです。どのインストラクターもレッスンを全力で指導してくれ、分かりやすく教えてくれるので楽しく通えています。


やっぱり運動は大事!と行く度に思うので、しばらく続けたいと思います。

 

暑い夏こそ体を動かしてみてはどうでしょうか。ジムに通わなくてもYouTubeで動画もアップされています。心も体も健康に過ごしていきたいですね。

 

 

川口皮膚科クリニック スタッフ

 

目も日焼けします

目も日焼けします!

 

こんにちは。

皆様日焼け対策はしていますか??

日焼けと言えば皮膚の日焼けを気にされる方が多いと思うのですが、実は目も日焼けをしてしまうのです><

現代は年々温暖化が進み、気温が高くなり、それと同時に日差しも強くなっている様に感じますね。紫外線はシミしわの大敵!!としっかり対策されているそこのアナタ!目の日焼け対策も忘れずに。

 

 

目の日焼けとは一体どういうこと?

 

正確には日焼けは皮膚に紫外線があたって炎症を起こすことを指すので、目の日焼けというのは適切ではなのですが、ここでは分かりやすく目の日焼けと表現させていただきます。

 

目に紫外線のダメージを受けると、充血や痛みの症状が出ることがあるそうです。他にも異物感や涙が出る・まぶしさを感じる等の症状もあります。

目の日焼けをおこさない為には・・・

やはり一番は予防が重要となってきます。

皮膚の日焼け同様、日傘やつばの広い帽子等での対策の他、目ということもありサングラスをかける方も多いと思います。

ですが、実はレンズの色が濃いものは瞳孔が開いてしまい、かえって目に影響を及ぼしてしまします。ということは、レンズの濃さはUV効果が関係ないということなのですね💦

 

サングラスの選び方

UVカット率・浸透率を確認

→カット率は数字が高い程、逆に浸透率は低いものほど効果が期待出来るといえます。

・フレームは大きめがお勧め

紫外線はアスファルトからの照り返しもありますよね。頭上からだけでなく下からの侵入にも十分に対応でき、お顔にフィットするサイズを選びましょう。



いかがでしたでしょうか?

目の日焼け、侮ってはいけませんよ。これからしばらく続く強い日差しに耐えられるように皆様しっかり対策をしていきましょうね!

 

当院でも暑くなってきたのを皮切りに日焼けによる炎症で来られる方も目立ってきました。

皆様、皮膚の紫外線対策も忘れずに。



川口皮膚科クリニック スタッフ

 

 

ビタミンCは素晴らしい

 


7月も後半になり
これからもっと
暑さが厳しくなりますが
みなさま体調管理頑張ってますか?

夏へと向かうこれから
過剰な皮脂分泌による肌のトラブルや乾燥によるキメの乱れ、ハリ不足、角質によるくすみなどで悩んでらっしゃる方も多いのではないでしょうか!

そんな夏に起こりやすい肌トラブルも【ビタミンC】があれば乗り越えられるのです!!!

とはいえ、間違った知識は逆効果を招く危険もあるので注意ですよ
ビタミンC=レモンだからと搾りたてのレモン果汁をたくさん飲むのはNGなのです。
胃腸への刺激が強く、お腹をこわしてしまいます。。。

そこでビタミンCの正しい摂り方を説明します。

ビタミンCの摂取推奨量は、15歳以上で1日あたり100mgとされています。

ビタミンCは、体内で合成できないため、食事から摂り入れることがポイント!また体内にため込むこともできないため、毎日欠かさず補いたい栄養素です。
植物性食品と一緒に摂取すると含まれている鉄の吸収を高めてくれます。
また、メラニンの発生を抑えて日焼けを予防してくれる作用も期待できます。

ビタミンCの豊富な野菜、果物は…

赤ピーマン:170mg
黄ピーマン:150mg
ブロッコリー:120mg
キウイフルーツ(黄):140mg
菜の花:110mg
キウイフルーツ(緑):69mg
イチゴ:62mg
ネーブル:60mg
レモン果汁:50mg
キャベツ:41mg
ジャガイモ:35mg
サツマイモ:29mg

↑を参考に忙しく不足しがちな食生活
普段の食事に取り入れやすいものから摂取すると良いでしょう。
ビタミンCを摂ることを意識してみてくださいね。

 
 
川口皮膚科クリニック スタッフ

アイスクリーム類の種類

 

皆さま、暑い日が続いていますが、体調は崩されていませんか?

来院される際も、日よけ対策、水分補給に気を付けてください。 

さて、暑い日に食べたくなるアイスクリームについて、語りたいと思います。

私は昔からアイスクリームが大好きで、夏に限らず、常に冷凍庫には常備しています。若い時はアイスクリーム食べ歩きをしたりもしました。

ダブルを3店舗で食べて、4店舗目に行きたいと言った時にはさすがの友達も付き合ってくれなかったです。さすがに今はそこまでではないですが、冬は濃厚なアイス、夏になるとかき氷やシャーベット系が食べたくなります。

買う前にアイスクリームの表記を気にしたことはありますか?アイス好きな私は必ずチェックをしてから買います。

アイスの種類には4つに分類されます。

 

★アイスクリーム

乳固形分15%以上、うち乳脂肪分8%以上とされており、ミルクの風味が豊かに感じられます。植物性油脂を添加することはできません。

アイスクリームの王様、ハーゲンダッツレディーボーデンは私の小さい頃に食べた高級アイスで懐かしい感じがします。アイスクリームはそれなりに値段も高いのですが、100円代でも食べられるアイスクリームもあります。つい最近、スーパーでアイスを選んでいたら、100円以下でアイスクリームを発見。コストは高いと思いますので、頑張っているな~と感心してしまいました。

 

★アイスミルク

乳固形分10%以上、うち乳脂肪分3%以上とされており、牛乳と同じくらいの乳成分を含んでいます。植物油脂が使われることもあります。

ルクアイスはアイスクリームとラクトアイスの中間です。アイスクリームのコクには負けますが、ミルクアイスでも充分おいしいので、コクを求める時はラクトアイスよりミルクアイスを選んでみてはどうですか?

 

ラクトアイス

乳固形分3%以上とされており、乳固形分は「アイスミルク」よりさらに少なく、植物油脂が使われることもあります。ラクトアイスはスーパーだと100円以下で買えたりしますね。低価格なのが魅力的です。某メーカーのアイスはラクトアイスでもコクがあり、衝撃を受けました!

 

 

 

氷菓

乳固形分3%未満のものは、アイスクリーム類ではなく食品衛生法の規定に基づく「食品、添加物等の規格基準」により「氷菓」として規定されています。氷菓には乳固形分はほとんどありません。果汁などを凍らせたアイスキャンデーやかき氷などがあります。

氷菓は夏に最適ですね。夏の冷蔵庫はほぼ氷菓のアイスです。アイスは体を冷やしてくれる効果もあるので、真っ赤な顔して帰ってくる息子にはすかさず氷菓のアイスを食べさせます。ほてりが引きます。友達は子供たちが熱を出すとアイスを食べさせるため、冷凍庫にアイスを切らさないようにしていると聞きました。

 

今年の暑い夏も大好きなアイスを食べて、乗り切りたいと思います。関心がありましたら、

表示を気にしてみてくださいね。新たな発見があるかも知れません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

川口皮膚科クリニック スタッフ

 

爪を強く、健康に。

 

最近ジメジメして暑い日が続いていますが、皆さま体調はいかがでしょうか。

中々食欲も出ず大変ですが、食事からしっかり栄養を摂ることは大事ですよね!

 

そんな中でも爪は健康のバローメーターの一つとして気にされている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな爪の健康についてお話したいと思います!

 

そもそも爪は「ケラチン」というたんぱく質から出来ていて、皮膚が変化したもの。

成人では一日に約0.1㎜伸びて、生え変わるのに約5か月かかると言われています。

爪を見れば健康状態の良し悪しが分かってしまうということなのですね!

 

~健康な爪の目安~

硬くて表面がなめらかで薄く透き通ったピンク色の爪のことをさすそうです。(但し、加齢とともに爪が厚くなり、薄茶色になることもあり。)

 

 

皆様の爪はいかがですが?以下のような症状がある方は私生活の見直しをしてみてもいいかもしれません。

  • 縦筋が目立つ

ストレス

過労

加齢

 

  • 割れやすい爪

血行不良

栄養不足

爪の乾燥

 

  • 色が紫

結構不良・冷え

 

等々・・他にも様々な症状が爪の状態から分かるそうですよ!爪って凄いですね。

~爪のお手入れ~

お次は普段のお手入れについて。

お仕事や家事などで普段爪に負担がかかる事が多いと思いますが、丈夫な爪を育てるには以下の事をしてみてはいかがでしょうか。

 

爪の保湿ケアをする

最近は市販品でも様々な爪の保湿ケアアイテムが売っていますよね。

最近はあちらこちらで消毒をすることが多くなってきたので、保湿に力をいれている方もいらっしゃると思います。

気軽に使える物として爪用の保湿クリームや保護・コーティング機能を持つアイテム等使用してみてもいいですね♪

私もすぐ使えるようにポケットにいつもネイルオイルを忍ばせて、隙を見ては塗っています(笑)

 

爪の切り方に注意する

一気に切ると深爪になったりもするので、左右のバランスをみながら少しずつ切りましょう。また、切るときに強い力が加わるとダメージを受けやすくなるので、お風呂上りなど爪が柔らかくなっているときに切るのがお勧めです。

そして、切った後は爪が引っかかるのを防ぐためにもしっかりとヤスリをかけて整えておくと良いでしょう。

 

バランスのとれた食生活

やはり一番はこれですね。現代社会では気軽に食べられる食事などが増えてきましたが、時には健康を気にしてしっかりとバランスの摂れた食事をして爪を健康に保ちましょう。

爪のもととなるたんぱく質やビタミンA・B・Dを意識して摂ると良いですよ。

 

 

以上、簡単ですが今回は爪についてお話をしていきました。

皆様の爪はいかがだったでしょうか。

気になる症状などがあれば、それぞれの病気を扱う医療機関で治療を受けてくださいね。

 

それではまた次回~!

 

川口皮膚科クリニック スタッフ

ひまわりの花

梅雨明けを待ち遠しく思う今日この頃ですが梅雨が明けたら暑い暑い夏がやってきますね。

夏の象徴の花と言えばやはりひまわりをイメージされるのではないでしょうか!
そのひまわりを使ってフラワーアレンジしてみました✨✨
クリニックに飾ってますのでご来院の際には夏を感じてみてくださいね。

 

 

ひまわりの花と言えば…
不思議な花です。
太陽の方向に向かって
クルクル花が回ります。
でも、
どうしてなのか知っていますか?

太陽に合わせてクルクル向きを変えるって面白いですよね。
その動き、花が動いていると思われてる方が多いのではないですか

実は花ではなく茎なのです。
ひまわりの茎にあるオーキシン(成長ホルモン)は太陽の光に大きく影響されます。
このオーキシンは光が当たらない側に多く集まり、濃度が高くなると茎が伸長成長します。

太陽の光が当たらない側の茎は、当たっている側の茎より伸びやすくなりそして、光が当たっていない側の茎が伸長すると、自然にひまわりの花は太陽のある方角に曲がるのです。

太陽に合わせて花の向きを変えることで、成長期のひまわりは葉に効率よく太陽の光を浴びて栄養分を作ることができます。

太陽に向かって元気に伸びていくひまわりのイメージは成長ホルモンの作用だったのです。
ひまわりの花言葉
【情熱】【あなただけをみつめる】【憧れ】など…太陽に負けないほど元気でよく咲く様子を由来に、このような花言葉がつけられました。

元気のない時は、ひまわりから太陽のパワーを分けてもらいましょう!!!

気になる汗の季節

皆さま、ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

6月も後半になりだんだんと暑くなる季節になってきましたね・・・。

今回は、この季節から急に気になってくる汗についてお話ししていきたいと思います!

 

汗に困る病気といえば「多汗症」です。市販のスプレー剤や汗取りパッドで対処されている方も多いと思いますが、実はクリニックで治療ができるんです!

 

まずは、「多汗症」についてお話ししていきたいと思います。

 

多汗症」の症状

 

多汗症は特に、手足・わき・顔・頭に症状が出やすいです。

その程度は?

多汗症の診断の基準には『多汗によって日常生活に支障をきたすこと』

という項目がありますので、発汗の程度にかかわらず本人が苦痛であるならそれは多汗症として治療すべきである、といえると思います。

 

例:

手足・・・緊張時に発汗する部位です。常に湿っている、水分により手足が冷たい、書類が湿る程度

わき・・・暑さ・緊張の両方で発汗します。衣服に汗染みができる程度

顔・頭・・・緊張時や熱いものを食べたときに発汗します。男性に多い部位です。滴り落ちるくらいの汗を認めることもしばしばある。

 

このような症状が週に1回以上・一部位でもある場合は多汗症を疑ってもいいと思います。

そして、大切なのは上記未満でもご自身で苦痛を感じているならご相談してほしいということです。

多汗症は若い方で発症するため、社会的生活に支障をきたすケースが多く、恥ずかしさなどから精神的に苦痛を感じ悩んでいる、ということがいわれています。

一方、多汗症は体質ととられ、クリニックを受診しようとは思わない、治療があることを知らない方が多いです。

気になったら多汗症かもしれない、と疑って相談に来ていただけるといいと思います。

次は、治療についてお話をしていきたいと思います!

 

多汗症」の治療

・エクロックゲル

エクロックゲルは原発腋窩多汗症に保険適用がある塗り薬です。

2020年12月に処方が開始されました。

わきのみですが、手軽に始められる保険適応のあるお薬です。

 

 

副作用:皮膚炎・散瞳・霧視・口渇 など

禁忌:閉塞隅角緑内障前立腺肥大による排尿障害がある方など。

妊婦・授乳婦・12歳未満の小児は慎重投与

 

・ラピフォートワイプ

こちらも原発腋窩多汗症に保険適応のある塗り薬です。

2022年5月に処方が開始されました。

エクロックゲルと同様わきの汗に使用できる手軽に始められるお薬です。拭き取りタイプになります!

 

副作用:皮膚炎、散瞳、霧視、口渇 など。

禁忌:閉塞隅角緑内障前立腺肥大による排尿障害がある方など。

妊婦・授乳婦・9歳未満の小児は慎重投与

 

・塩化アルミニウム

当院では、保険適応外になります。

1日一回塗り、2~3週間で効果が出てきます。効果が出たら週2~3回の塗布を継続します。

中止すると効果はなくなりますが、簡単は方法で、どの部位にも効果があるので症状が軽い方にはおすすめの方法です。

副反応:刺激性皮膚炎 など。

 

・ボトックス注射

当院では、取り扱いしておりませんのでご紹介になります。

効果はとても高いので、ほかの治療で不十分だったケースでもおすすめです。

汗を出す命令をする神経の伝達をブロックすることで汗を止めます。

わきはもちもん、頭や手足でも効果があります。

しかも1回の治療で4~9ヶ月以上効果が持続するので、夏のみであれば年1~2回打つだけで大丈夫です。

副反応:痛み・内出血・一過性脱力 など

 

 

・イオントフォレーシス

当院では、取り扱いしておりませんのでご紹介になります。

限られた施設にしか機械がないため簡便ではないですが、手・足の汗に効果があると言われています。

機械を使って電流を流すと汗の出る穴が減る、という減少を利用した治療です。

保険でできるのが利点です。

8~12回行うと効果が出始め、その後1週間に1~2回行うと効果が持続されます。

わき・顔に対しては一般的には行いません。

 

 

・プロバンサイン内服

外用・イオンフォレーシス・ボトックスが使用できない場合などに飲み薬が

おすすめです。

保険適応のあるお薬となります。

効果は他の3つよりも劣りますので、他での治療の補助として考えるのがいいでしょう。

禁忌:閉塞隅角緑内障の方、前立腺肥大に排尿障害のある方、心疾患のある方など

副作用:眼調節障害、頭痛、めまいなど

 

 

最後に!

上記以外にも外科的な手術や精神療法などもありますが、今回はより一般的な効果の高い治療をご紹介しました。

原因となる病気が疑われる場合や治療の選択によっては紹介となることご了承ください。

もうすぐ夏本番!汗にお悩みなら一度ご相談にご来院ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

川口皮膚科クリニック スタッフ一同