しいたけ皮膚炎

しいたけ皮膚炎

こんにちは、寒くなり鍋の美味しい季節になりましたね。鍋ものでしいたけを食べる機会も多くなってくると思いますが、実はしいたけには注意が必要です。生あるい加熱不十分なしいたけを食べると「しいたけ皮膚炎」と呼ばれる皮膚疾患を発症することがあります
今回は、「しいたけ皮膚炎」についてお話ししようと思います。

●しいたけ皮膚炎とは??
しいたけ皮膚炎とは、しいたけを摂取後に激しい痒みとともに、引っ掻いたあとに全身に線状の発赤が出現する皮膚炎です。

生しいたけを焼いたものを食べて発症することが多いですが、乾燥しいたけの戻し汁を食べることでも出現します。

●原因
原因は不明ですが、しいたけに含まれる何らかの物質によるアレルギーが関与している可能性があります。調理不足のしいたけを食べた後に発症しますので、しいたけは十分に火を通してから食べるようにしましょう。

●治療
治療としてはステロイドの外用薬と抗アレルギー剤の内服でだいたい1、2週間でよくなります。

●最後に
しいたけを食べた後に、全身に痒みを伴う線状の発赤が出現したら、しいたけ皮膚炎が考えられますので、早めにクリニックを受診してくださいね。


川口皮膚科クリニック スタッフ

インフルエンザの季節

 

みなさまこんにちは!
気が付くと今年も残り1ヶ月になりましたね!
 
1年という時間が経つのはあっという間だなぁと、しみじみ感じていたりするのではないでしょうか?
11月が終わると、本当にあれよあれよという間に年末を迎えてしまいます。
 
1年が過ぎるのが恐ろしいほど早いと感じてしまいます。
子どもの頃はあんなにゆっくり時間が流れていたのに、大人になったら時間の流れが速く感じると思いませんか???
 
今年もインフルエンザの季節になりました!
すでに接種も始まってます。
 
インフルエンザが流行するのは12~2月の真冬の季節。予防と対策を始めるのは、今の時期からでも早すぎることはないはずですよね。
そこで、今からできるインフルエンザの予防と対策についていくつかご紹介します。
 
●ワクチンを接種する。
 
●こまめに手洗いうがいをする。
 (特に手洗いが有効なのだとか。) 
 
●マスクを付ける
 
●部屋は適度な湿度を保つ。
 
●バランスのよい食事と、十分な睡眠をとる。
 
●不必要に人ごみへ出かけることを控える。
 
ヨーグルトなどに含まれる「乳酸菌」がインフルエンザの予防に効果があるのだそうです。さらに、その中でも特に効果が期待できるのが「プラズマ乳酸菌を含む製品なのだとか。。。
良く見かけるあの赤いボトルですね!
ヨーグルトだったら、毎日の食事やデザートに手軽に取り入れることができます!
 
今月に入りだいぶ肌寒くもなり、いよいよ冬の足音が聞こえてきました。移り行く季節の中、1日の寒暖の差が大きかったり、天候が安定しなかったりで体調を崩しやすい季節でもあります。
体調管理をしっかりして無理せずに休息をとり頑張りましょう💪
 
ちなみに、、、
当院ではインフルエンザワクチン13歳以上の方が対象で1回3,600円で接種しております!
接種ご希望の方は予約が必要となりますのでお電話でお問い合わせくださいね。
 
 
川口皮膚科クリニック スタッフ
 
 

診療時間と担当医変更のお知らせ

 こんにちは。

当院は11月より診療時間の変更と新しい先生を迎えました!

月曜日と金曜日は12時からの開始となり15時~16時は休憩時間(受付は行っています)になりますのでお間違えのないようお願い致します。

皆さまには急の変更でご迷惑をおかけ致しますが、これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

 新しく柴田先生をお迎え致しました。とても話しやすく、患者様のお話も良く聞いてくれる先生ですので、気になる事がありましたら、是非ご受診ください!形成外科もされていますので、幅広く診ていただけます。

 

 だんだんと寒くなりますので体調には気を付けてお過ごしください。

私は飼い猫が寒くなると、よりくっついてくれるので、暖かいうえに癒されて過ごしています。あと今年も2か月、健康に過ごしましょう!

 

川口皮膚科クリニック スタッフ

炭酸水は頼もしい!

こんにちは

今回は炭酸水についてお話したいと思います。

私は元々炭酸飲料が好きでよく飲んでいたのですが、年齢を重ねると甘さが苦手になってきてしまいました。でも飲んだ後のスッキリ感が好きなので、出来るだけ甘さ控えめのものを選んでいたのですが、ふと炭酸水があるなと思い、それからは炭酸水をよく飲むようになりました笑

 

特に効果効能を期待して飲んでいたのではないのですが、今回ブログをきっかけに調べてみることにしました(◎Д◎)ゞ

・ダイエット効果

・美容効果

疲労回復

・腸内環境の改善

・血流アップ

等々…多くの効果がありました。

美容効果は老化の原因の一つと言われている「活性酸素」を抑制する働きがあり、血流が良くなる事で美容効果につながるようです。また、老廃物の排出にも期待できるため、多くの美容効果を得られるのだそうです。

また、炭酸水に含まれている「重炭素」という成分が疲労回復に繋がります。重炭素には疲労物質である乳酸を中和する働きがあり、中和された乳酸は二酸化炭素と水になる事で体外に排出されていきます。血流が良くなることで代謝の向上も促され、効率良く疲労を取る事ができるようになります。

実際飲んでいる立場としての実感は、腸内環境や疲労といったところでは確かに飲んだ時は良い気がします!飲むタイミングは朝が多いので、それもいいのかもしれません。

 

個人的にはそのまま飲むのももちろんいいのですが、私はお酢と一緒に飲むことが一番多いです。後味がスッキリなので気に入っています!あとはレモン汁をいれたり、もちろんそのままでも飲んでいます。

 

飲む際の注意点としては、飲み過ぎないようにする、常温で飲む、一気飲みをしないということに気をつけてください。私も基本冷えるのが苦手なので、常温で飲んでいます。何事も‟バランス良く”ですね!

皆さまも良かったら飲んでみてくださいね!

 

川口皮膚科スタッフ

ぎんなん皮膚炎

 



みなさんこんにちは。先日ぎんなんを拾っていて顔が腫れ、手の皮膚がボロボロになった患者さんが来院されました。「ぎんなん皮膚炎」と伝えるとぎんなんでかぶれるなんて知らなかったと驚いていました。今日は「ぎんなん皮膚炎」について皆さんに説明しようと思います。


●ぎんなん皮膚炎とは・・・
「ぎんなん皮膚炎」とは、ぎんなんの実に触れる事でおこる皮膚炎です。正式には「ぎんなん接触性皮膚炎」と呼ばれます。
ぎんなんが実るこの時期に時々みられます。


●原因とは??
かぶれの原因は、外種皮に含まれる「イチオール」というもので、痒みやかぶれなどの症状を引き起こします。イチオールはギンゴール酸、ビロボールといった成分で、これらの成分が原因でアレルギー反応を起こします。
また、イチョウの葉にもギンゴール酸が含まれていて、ウルシなどのようにかぶれなどの皮膚炎を引き起こします。

 

●症状

症状としてはぎんなんにかぶれると、かゆみが強くでます。かゆみの他にも、真っ赤に腫れたり、水疱や発疹が出ることがあります。悪化すると全身にかゆみが広がってしまいます。
素手で外種皮に触れた際、指や手、また、その手で顔を触るなどして腕やその他の露出した部位にもよく症状が現れます。手の皮がむけてしまう人もいます。
また、症状がすぐに出る人もいれば、数時間後や2〜3日してから出るという場合もあります。こういった症状は時間の経過とともに、どんどんひどくなっていくこともありますので、症状が軽くても早めに医療機関の受診をおすすめします。

 


​●治療
治療は、炎症を抑えるステロイド剤の外用、痒みやアレルギー反応に対して抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤の内服、症状が強い場合ステロイド剤の短期間内服も併用します。


●予防と対策方法
イチョウの木には近づかないことやイチョウアレルギーがあれば、イチョウの木のそばを通る時は、できるだけ肌を露出しないように、長袖・長ズボンをはいてください。
ぎんなんを触る際は必ずゴム手袋をし、素手で触らないようにしましょう。
イチョウはウルシ科ではありませんが、マンゴー、カシューナッツにピスタチオなど、ウルシ科植物にはイチョウ科植物の銀杏と抗原交差反応がありますので注意しましょう。
(交差反応とは同種の物質にアレルギー反応を起こすことです。)


最後に、ぎんなん皮膚炎になると赤く腫れて、水疱ができ、ひどいかゆみを伴います。小さいお子さまが、落ちているぎんなんに不用意に触れることのないよう気をつけてあげてください。
銀杏のアレルギーのある人は、イチョウの木に近づいただけでもアレルギー症状が出る人がいます。そのような人は、イチョウの木のそばを通る時は、用心してできるだけ皮膚を出さないようにしましょう。

これから、イチョウ並木の黄葉の見頃を迎えますので、行く際は気をつけてくださいね。

                                  川口皮膚科クリニック スタッフ

手荒れについて

こんにちは😊
暑かった日が続いてましたが
ようやく涼しくなりましたね!
 
手もカサカサしてくる季節に今年もなりました😆
 
今回のお話はこれからの季節に備えて
秋~冬場に増える「手湿疹」についてのお話しです。
 
🍂原因
水や洗剤、紙に触れる機会が多いと手指の皮膚表面の皮脂膜が減少・消失し、皮膚のバリア機能が低下します。
そこに様々な刺激を受けることで、湿疹を生じます。
また、発症・増悪にアトピー性皮膚炎が関与する場合もあります。
 
🍂症状
手指・手の平に乾燥と痒みを伴う湿疹が伴います。
表皮が剥けたり薄くなったりすることで、ヒビ割れやアカギレを伴う場合も多くなります。
痛いですよね、、、
慢性的になると手がごわごわし、苔癬化することもあります。
水虫が疑われる場合には、皮膚の一部を採取して検査致します。←当院でも検査をおこなってます!
 
🍂治療
皮膚にうるおいを与える保湿剤や、尿素のクリームなどを処方します。
痒みや湿疹などがある場合にはステロイドの塗り薬や、かゆみ止めの飲み薬が出ます。
手は刺激が多く、薬も取れやすいので、こまめに塗り直しましょう。
 
🍂日常生活で心掛けること
 
水仕事で洗剤を使用する際は直接洗剤に触れないように、ビニール手袋や
ゴム手袋等を使用しましょう。
手を洗うと症状が悪化しやすい為、面倒だとは思いますがクリームを塗り保湿しましょう。
寝る前に、塗り薬を塗った後、綿の手袋を着用すると薬の効果が高まりますよ!
 
再燃、再発を予防するために、治ったあとも皮膚のバリア機能を
助ける保湿剤を継続しましょう。
 
 
※手湿疹は悪化すると治りにくくなるため、早めに治療を開始することが大切なのです!
 
そして、いつも頑張ってくれてる手を労ってあげましょう😊
    
気になる症状がございましたら早めにご来院ください。
 
 
川口皮膚科クリニック    スタッフ

 

角質ケアするピーリング石鹸

 

皆さまこんにちは。

 

本日はスキンピールバーについてのお話です。

 

スキンピールバーとは?

 

スキンピールバーとは当院でお取り扱いをしているピーリング石鹸です。

角質ケアができます。

 

お取り扱いは下記の2種類です。

 

スキンピールバー ティートゥリー

脂性肌~ニキビ肌の方、特にニキビでお悩みの方におすすめです。

角質ケア成分AHAと、肌を清潔に保つティートゥリーオイルを配合していて背中ニキビの予防にもおすすめです。

繰り返すニキビに基本ケアをして健やかでなめらかな肌へ導きます。

 

スキンピールバー ハイドロキノール

くすみが気になる方におすすめです。

角質ケア成分AHA・BHAとハイドロキノン配合で、くすみ肌に透明感を与えるのでワントーン明るい肌によみがえります。

 

初めて使用される方は、

多少の刺激(ピリピリ・ムズムズ感)を感じる場合があります。

肌が乾燥しやすくなっているので補水と保湿をしっかりと行ってください。

紫外線の影響を受けるので、日焼け止めで紫外線対策を行ってください。

 

洗顔の際は、泡立てネットをお使いいただけると濃密なもこもこの泡で洗顔することができますので是非洗顔ネットをお使いください。※洗顔ネットは当院で販売しています。

 

私は②番のハイドロキノールを使用しています。

個人的な効果としては、日焼けをしてしまった肌の部分に現在使用しているのですが、肌に明るみが出た気がします✨

私は日焼け後、赤くならずにすぐ焼けてしまうタイプなので、アフターケアの一つとして使用できるのがとても嬉しいです。

 

おすすめは週1、2回の泡パックです。

目の周りと唇などを避けて、肌に泡をのせ2~3分おくと効果的です。

石鹸の使用後は乾燥しやすいです。

化粧水や保湿剤を使いしっかりと保湿を行ってください。

 

私はピーリング石鹸を使用して数週間経ちますが、肌が荒れたりはしていないです。

 

ただ、効果などは個人差があると思います。

刺激や肌の乾燥が気になる場合は、スキンピールバーの使用頻度を減らしてください。

美容施術後などで肌が敏感になっている場合は使用を控えてください。

肌に合わないな・・・と思ったら使用を中止してください。

 

使用感や効果などは個人差があり、メリット・デメリットは必ずありますが、その中でこのスキンピールバーが、誰かの力となり手助けが出来た、と思いご紹介させていただきました。

繰り返すニキビにお別れを✨

くすんだ肌にお別れをして明るい肌へとよみがえりますように✨

 

当院、自由診療にてお取り扱いをしております。

初めてご購入される方は医師の診察が必要です。

※受付にてサンプルをご用意させていただいております。

 

皆さま一人一人のお力となりますように。

洗うたび自分に自信がつき、笑顔溢れる毎日になりますように。

 

是非、お気軽にご相談ください。

ご来院をお待ちしております。

 

川口皮膚科クリニック